学校ブログ

9月22日(水) 4年浄水場見学・5年稲刈り

県内の特別警報が解除され、築地小も校外での活動を徐々に再開しています。

今日は、4年生が社会科見学を、5年生が稲刈りを行いました。

↑ 浄水場で監視室を見学させていただきました。(4年)

 

↑ 次は浄化センターです。水の循環を学びました。(4年)

 

↑ 手刈りでの稲刈り体験をしました。(5年)

 

今日は気温が高かったので、熱中症予防のため、屋外ではマスクを外して活動させる場面もありました。

(ノーマスク時は、基本的にはおしゃべりはなしです。)

一方で、バスの乗車時に手指消毒をしたり、ヘルメットの下に紙帽子をかぶったりと、

感染拡大防止にも十分気を付けて活動しています。

今後も、市内外の感染状況を注視しつつ、可能な範囲で体験活動を実施していきたいと思っています。

その際には、感染拡大防止のための対策を十分に行っていきます。

9月21日(火) 第2回避難訓練

先日のベル訓練に続き、第2回の避難訓練を行いました。

今回は実施日時を児童に公表しない、休み時間中の避難訓練でした。

↑ 全校が避難完了まで3分31秒でした。

 

↑ 防火扉の通り抜け訓練

 

全体指導を終えて教室に戻る際に、全校児童が防火扉の通り抜け訓練を行いました。

防火扉が閉まった時でも、慌てずに落ち着いて行動できるよう、防火扉の仕組みや通り方を学びました。

9月17日(金) 6年生あいさつ運動(昼休み)

今日はあいさつ運動の最終日でした。

以前にもお知らせしたように、15~17日は、小中合同あいさつ運動の予定でした。

コロナウイルス感染拡大防止のため、中学校を訪問することはできなくなりましたが、

築地小学校では6年生があいさつ運動を行っていました。

しかも‼ 6年生は朝だけでなく、昼休みにもあいさつ運動を行い、

下級生や職員・来校者に「こんにちは」と率先してあいさつをしていました。

全校のリーダーとして、頼もしく素晴らしい姿でした!

9月16日(木) 交通安全表示を寄贈していただきました!

胎内市交通安全協会築地支部様より、交通安全の表示板を寄贈していただきました。

いただいた表示板は、校区内の危険個所に設置させていただきます。

築地小学校は、この他にも「子ども見守りタイ」などの多くの方々から

児童の安全確保にご協力いただいています!

9月16日(木) 6年生あいさつ運動

昨日から、6年生があいさつ運動を行っています。

本来であれば「小中合同あいさつ運動」として、15~17日の3日間、築地小児童が築地中を訪問する予定でした。

しかし、コロナウイルスの特別警報が出されたため、交流活動は中止となってしまいました。

そこで、6年生が自主的にあいさつ運動を行ってくれています。

元気のいいあいさつが、児童玄関に響いています!

9月15日(水) ベル訓練

今日は休み時間の「ベル訓練」を行いました。

「ベル訓練」とは、休み時間に非常ベルを鳴らし、

急な放送の指示でもきちんと聞くことができるようにするための訓練です。

子どもたちには、訓練内容の事前指導はしてありますが、実施日時は知らせずに行いました。

↑ 遊んでいた子も動きを止め、しゃがんで放送を聞いています。

 

↑ 一輪車から降り、静かに放送の指示を待っています。

9月10日(金) 高学年マラソンチャレンジタイム

今日からマラソンチャレンジタイムが始まりました。

コロナウイルス感染拡大防止のため、今年度も学年部で日にちを分けて実施します。

初日の今日は高学年でした。

子どもたちは自己記録の更新を目指してがんばっています!

9月9日(木) 暑さに注意!

今日はとてもいい天気で、昼休みにはたくさんの子どもたちがグラウンドで遊びました。

朝夕が涼しいので、すっかり秋の気分になりますが、日中はまだまだ暑い日もあります。

 

10月にはマラソン記録会が予定されていて、

明日から20分休みの「マラソンチャレンジタイム」が始まります。

熱中症予防のため、水筒・タオルの持参をお願いいたします。

また、必要によっては着替えを持たせるなど、暑さ対策にご協力をよろしくお願いいたします。

9月8日(水) スマイル集会

今日は松の子スマイル委員会が企画した「スマイル集会」が行われました。

あいさつの向上について、劇とクイズを通して全校のみんなで考える機会となりました。

↑ スマイルレンジャーがあいさつのポイントを教えてくれました。

 

↑ クイズは縦割り班で回答しました。

 

↑ 最後は校長先生のお話でした。

9月7日(火) 訪問給食・食育指導

今日は給食センターの先生からお越しいただき、訪問給食と食育指導を行いました。

↑ 訪問給食(3年生)

 

↑ 食育指導(4年生)

 

定期的に給食センターの先生に来ていただき、全学年が食育指導を受けています。

ご家庭でも、お子さんと食についてのお話をしてみてください!

9月6日(月) アサガオの種取り

朝夕が肌寒く、すっかり秋めいた気候になってきました。

今日は1年生がアサガオの種取りを行いました。

↑ 収穫した種を大切そうに集めていました!

9月3日(金) 新エアコンで快適!

夏休み中に、エアコンの大規模な交換工事が終わりました。

2学期は残暑がやわらぎ、意外と過ごしやすい日が続いていますが、

子どもたちは元気に動き回り汗をかいているので、まだまだエアコンが必要です。

ランチルームのエアコンも新しくなり、子どもたちは快適に給食を食べています!

9月2日(木)タブレットPCの活用!

胎内市では1人1台のタブレットPCが整備されています。

コロナウイルスの感染状況が心配な中、もし休校等になったとしても、

子どもたちが学習を進めることができるよう、タブレットPCの活用を推進しています。

2学期は、いよいよ家庭への持ち帰りを想定しています。

学校から配信された課題に取り組んだり、リモートでの授業を行ったりするためにはまだまだ準備が必要ですが、

子どもも教師もタブレットPCを活用できるように取り組んでいきます

9月1日(水)めあて発表

今日から、お昼の放送で2学期のめあて発表が始まりました。

各学年の代表児童が、夏休みの思い出や2学期に頑張りたいことを発表します。

今日は5・6年生の代表が発表しました。

明日は3・4年生、明後日は1・2年生の予定です。

8月31日(火)来校者玄関がオートロックになりました!

夏休み中に工事が行われ、来校者・職員用玄関がオートロックになりました。

 

そこで、ご来校のみなさんにお願いです。

一つ目の扉を開けて入った左側に、新しくインターホンが設置されました。

ご来校の際は、このインターホンを押してお名前とご用件を職員にお伝えください。

校舎内の職員が開錠ボタンを押し、扉のロックが解除されます。

玄関を入りましたら、扉を確実に閉め、ロックがかかったことをご確認ください。

きちんと閉まっていないと警報音が鳴ることがあります。

お帰りの際も、扉が確実に閉まったかご確認いただきますようお願いします!

8月30日(月) 2学期始業式

2学期がスタートし、子どもたちの元気な声が学校に戻ってました。

長期休業中の子どもたちの健康管理・安全管理、ありがとうございました。

おかげで大きなケガや事故なく、無事に新学期を始めることができました。

 

↑ 始業式の様子

↑ 今月の生活目標は、「5分前行動をしよう」です

 

各教室の様子です!

新学期の初日なので、たくさんの提出物を確認しています。

 

↑ 廊下には、夏休みの課題の力作が並んでいます!

7月21日(水)1学期終業式

今日は1学期の終業式です。

↑ 代表児童が「1学期にがんばったこと」を発表しました!

 

↑ 校長先生のお話

 

↑ 生活指導主任から「夏休みの生活について」

 

明日から長期の休みが始まります。

事故やケガなく安全に過ごせるよう、ご家庭でもご指導をお願いいたします。

夏休みにしかできない経験をしたり、家族との時間を楽しんだり、

有意義な夏休みをお過ごしください‼

7月20日(火)もうすぐ夏休み!

今日から給食なしで下校です。

子どもたちが楽しみにしている夏休みが目の前です!

↑ 計画的に道具を持ち帰り、大荷物を持ち帰る子はいませんでした!

7月19日(月)1学期 給食最終日

今日は1学期最後の給食でした。

明日からは、3時間目が終了したら下校となります。

今日のメニューは…

 胎内米粉なつやさいカレー

 やさいソテー

 胎内市産ゆでえだまめ

 セレクトドリンク(パインジュース・豆乳コーヒー・りんごジュース)

 

1学期の最後にふさわしく、胎内市産の食材を使った夏らしいメニューでした!

7月16日(金)夏休み前 本の貸し出し

夏休みを前に、本の貸し出しが始まっています。

今年度は校舎内のエアコン工事が行われるため、夏休み中に本の貸し出しができません。

長い夏休みです。

お子さんと一緒に本を買ったり、市立図書館に行って本を借りたりして、

家族でに本に親しんでみてはいかがでしょうか?

7月15日(木)大漁‼

今日は5年生が地引網体験を行いました!

↑ みんなで力と速さを合わせて網を引きました

↑ 大きなタイやスズキが入って大漁です!

↑ かもめ会の方が浜汁を作ってくださいました

↑ みんなでおいしく浜汁をいただきました

 

2回の延期を経ての実施となりましたが、

たくさんの魚も獲れ、子どもたちにとって価値ある体験ができました。

持ち物の準備や当日の送りをしてくださった保護者の皆様、

様々な準備・運営をしてくださったかもめ会の皆様、

本当にありがとうございました。

7月14日(水)タコライス

今日の給食は、メキシコ料理のタコス風ミートとゆで野菜を

麦ごはんにのせた「タコライス」でした。

「どうやって食べるの?」「どんな味?」と

興味津々の子どもたちでしたが、みんなおいしくいただきました!

7月13日(火)夏の風物詩

児童玄関前ホールに虫かごが置いてあります。

虫かごの中には、オスのカブトムシ1匹とメスのクワガタ1匹が入っています。

クワガタは地域の方がくださり、カブトムシは学校の駐車場にいたものです。

もうすぐ子どもたちが楽しみにしている夏休みです!

カブトムシやクワガタを見ると、夏を感じますね。

7月12日(月)学期末大清掃

今日から学期末大清掃が始まりました。

通常よりも5分早く清掃が始まり、普段はできない細かい所まで清掃します。

気持ちよく夏休みを迎えられるよう、1学期間の汚れをきれいにしています!

7月9日(金)地区子ども会

今日は地区子ども会です。

登下校の様子を振り返ったり、地区の危険個所を確認したりしました。

また、夏休みに向けて、安全な過ごし方についてのお話もありました。

子どもたちが楽しみにしている夏休みを安全に楽しく過ごせるよう、

ご家庭でもお子さんと一緒にお話をしてみてください。

7月7日(水)6年生移動教室へ出発!

6年生が移動教室に出発しました。

天候が心配ですが、佐渡の天気は回復傾向の予報です。

今日は、佐渡歴史伝説館・太鼓体験交流館・矢島経島・西三川ゴールドパークに行きます!

7月6日(火)1年生体力テスト

1年生が体力テストを実施しています。

初めての種目もあるので、やり方を覚え、記録が伸びるようにがんばっています!

写真は長座体前屈の様子です。

ご家庭でもお風呂上りに親子でストレッチをしてみてください!

7月5日(月)放課後子ども教室 ~七夕飾り~

今日は放課後子ども教室がありました。

明後日は七夕ということで、子どもたちが七夕飾りを作りました。

地域のボランティアの方々が笹を用意してくださったり、

できあがったものを児童玄関に飾ってくださったりしました。

ご来校の際には、ぜひご覧ください!

7月2日(金)学習参観

今日は学習参観でした。

子どもたちの姿をご覧いただき、1学期の成長を感じられたでしょうか?

暑い中のご来校ありがとうございました。

↑ 1年1組 国語「あいうえおで あそぼう」

 

↑ 1年2組 国語「あいうえおで あそぼう」

 

↑ 2年 国語「あったらいいな こんなもの」

 

↑ 3年 算数「たし算ひき算の筆算」

 

↑ 4年 総合「きらきら発掘 胎内びっくり博士」

 

↑ 5年 家庭科「ひと針に心をこめて 手ぬいにトライ!」

 

↑ 6年 総合「佐渡金山について学ぼう」

7月1日(木) 7月全校朝会

7月になりました!

今日は7月の全校朝会を行いました。

暑い日も増えてきたので、水筒だけでなく、タオルや着替え等を持参させるなど、

熱中症予防にご協力をお願いいたします。

↑ 代表児童につづき、体育館に元気なあいさつが響きました。

↑ 今月の生活目標は「身の回りをきれいにしよう」です。

 

今月の全校朝会では、校長先生と生活指導部の先生のどちらからも、

いじめ防止についてのお話がありました。

いじめをしない・許さない心を育てるために、継続して指導していきます。

 

6月30日(水)4年総合 板額御前について学ぶ

4年生の総合では、胎内市の魅力を発見し、発信する活動に取り組んでいます。

今日は板額会の方をお招きし、胎内市の偉人である板額御前について学びました。

板額御前の名前を知っている子どももたくさんいましたが、

いままで知らなかった歴史のお話を、興味深く聴いていました。

6月29日(火)5年生ふるさと体験学習2日目

ふるさと体験学習2日目の今日は、奥胎内ヒュッテを見学しました。

レストランのテラス席や最上階の客室など、胎内の自然を満喫できる素晴らしい施設であることを知りました。

子どもたちからは、「家族と来たい!」という声がたくさん聴かれました。

6月28日(月)5年生ふるさと体験学習1日目

↑ 白鳥山登山

山頂から、胎内市の扇状地を一望しました!

 

↑ カヌー体験

水面を進むと気持ちよい風を感じることができました!

 

↑ 天文館見学

残念ながら曇り空で星を見ることはできませんでした…。

6月28日(月)5年生ふるさと体験学習へ出発!

今日から1泊2日のふるさと体験学習が始まります。

今日の予定は、白鳥山登山・カヌー体験・天文館での星空観察です。

心配されていた天候も回復傾向の予報です。

ケガなく安全に、充実した体験学習になることを願っています!

6月25日(金)特別支援学級 自立活動

特別支援学級では、週に1時間「自立活動」の時間を設定しています。
自立活動では、様々な作業等を行うことで、
運動・動作等の基本的な技能や他者とのかかわり方など、
一人一人の課題に合わせて児童の力を伸ばしていきます。

6月24日(木)スクールカウンセラー来校

今日はスクールカウンセラーの来校日です。

スクールカウンセラーの先生は、月に1回来校し、

希望する児童・保護者とのカウンセリングを行います。

学校からは、定期的に申込用紙を配布していますが、

連絡帳やお電話でも随時受付可能です。

カウンセリングを希望される方は、お気軽に担任または学校までお知らせください。

児童本人、保護者のどちらのカウンセリングでもOKです!

6月23日(水)1年生鍵盤ハーモニカ講習会

1年生が鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。

講師の先生をお招きし、楽器の扱い方や演奏のコツなどを教えていただきました。

早く上手に演奏できるようになるといいですね!

6月22日(火)小中合同クリーン大作戦in村松浜

今日は、全校で村松浜の海岸清掃に行きました!

この活動は、今年度で13回目(地震による中止1回を含む)となります。

長年にわたって継続してきたこの活動が認められ、

今年度、「海岸功労者表彰」をいただくことになりました‼‼

受賞団体としては、築地小学校が代表としていただきますが、

たくさんの地域の方々のご協力のおかげと感謝しています。

本当にありがとうございます。

↑ 中学生がリーダーとして優しく教えてくれました。

↑地域の様々な団体が清掃活動に参加してくださいました。

↑ たくさんのごみが集まりました。

↑ 清掃後‼ 白い砂浜が美しい村松浜海水浴場

6月21日(月)ICTの活用

昨年度からGIGAスクール構想により、児童1人1台のタブレットPCが整備されています。

築地小学校でも、ICT機器を活用した授業を推進しています。

写真は、4年生が社会で調べ学習をしているところです。

2枚目の写真は、5年生理科の授業でメダカの卵を観察している様子です。

顕微鏡の映像がタブレットに映し出され、録画・再生もできます。

電子黒板に接続し、卵の中の血液の流れまで観察することができます。

6月18日(金)夏の兆し!

日中は暑くなる日が増え、夏の兆しを感じます。

学校では、熱中症予防にも気を付けています。

ご家庭からも、水筒と汗拭きタオルや着替え等の持参もよろしくお願いいたします。

1年生のアサガオにも支柱が取り付けられました。

校長室西側の窓には、ゴーヤのグリーンカーテンを育てています。

6月17日(木)体力アップチャレンジタイム

来週から、体力テストの実施期間が始まります。

築地小学校では「体力アップチャレンジタイム」として、

20分休みに、上体起こしと反復横跳びの2種目に挑戦しています。

この2種目は、一昨年度の築地小学校の記録の中で、やや低めだったものです。

(昨年度はコロナのため体力テストは実施していません。)

今年度は、子どもたちが自己記録をさらに伸ばせることを期待しています!

6月16日(水)花いっぱい運動

築地小学校では、花いっぱい運動に取り組んでいます。

今日は、校舎前の花壇に5年生が苗植えを行いました。

他にも、3年生理科のヒマワリや、1年生の鉢植えのアサガオがあります。

これから、たくさんの花を咲かせていくのが楽しみです!

6月15日(火)保・小・中合同あいさつ運動

今日から3日間、あいさつ運動が行われます。

ついじ保育園の先生方、築地中学校の生徒と先生方、コミュニティ・スクール委員の方々なども来校し、

登校してくる子どもたちとあいさつを交わしました。

あいさつ運動は、コミュニティ・スクールの重点活動の一つです。

築地地区は、地域全体で子どもを育てるという風土があり、日頃の教育活動へのご協力に感謝しています!

6月14日(月)個別懇談会が始まりました!

今日から個別懇談会が始まりました。

今年度は、コロナ対策で壁を取り外している教室もあるので、

懇談会場が自教室ではない学年があります。

会場は、児童玄関ホールに掲示してありますのでご覧ください。

各教室前には消毒が置いてあります。

手指消毒にご協力をお願いいたします。

6月11日(金)消防設備点検

今日は業者さんが来校し、消防設備の定期点検を行いました。

学校施設は定期的に点検を行い、必要があれば修理を依頼して、

子どもたちが安全に過ごすことができるように努めています。

6月10日(木)6年生研究授業

今日は6年生の研究授業が行われました。

教科は算数で、「分数×分数」の学習でした。

難しい単元ですが、6年生らしい落ち着いた雰囲気の中で学習に取り組んでいました。

築地小学校では、教職員が互いの授業を参観し合い協議することで、授業改善に努めています。

GIGAスクール構想により導入されたタブレットPCや電子黒板も積極的に活用するようにしています!

6月9日(水)昼休みの読み聞かせ

築地小学校には、週に1回、図書館司書の先生が来校しています。

今日は、お昼休みに図書委員会とのコラボ企画の読み聞かせが行われました。

司書の先生と図書委員会が楽しい紙芝居の読み聞かせを行い、

低学年を中心に、参加した子どもたちもとても楽しんでいました!

6月8日(火)クラブ活動

今日はクラブ活動がありました。

クラブ活動では、地域ボランティアの方にご協力いただいているクラブがあります。

写真は手芸クラブの様子です。

地域の方々のおかげで、築地小学校は充実した教育活動を行うことができています!

6月7日(月)気温上昇!

6月に入り、暑さを感じる日が増えてきました。

しかし、子どもたちは元気いっぱいに、休み時間にはグラウンドで遊んでいます。

気温・湿度の高さから、熱中症が心配な時期になってきました。

本日配付の「ほけんだより」にも記載されていますが、今年度は年間を通して、水筒の持参OKです。

水筒の他にも、汗拭き用のタオルや着替えなども持って来るとよいかと思います。

子どもたちの健康管理にご協力をよろしくお願いいたします。

6月4日(金)第1回コミュニティ・スクール委員会

今日は、今年度第1回のコミュニティ・スクール委員会が行われました。

築地中学校区は、小・中合同で実施しています。

地域のみなさんから、今年度の教育活動についてのご意見をいただく貴重な機会です。

今年度も、「小中合同あいさつ運動」「村松浜海岸清掃」「いじめ見逃ゼロスクール集会」の

3つを重点活動に設定し、築地の子どもたちを地域全体で育てていけるよう取り組んでいきます!

6月3日(木)歯科検診

今日は全校が歯科検診を行いました。

学校では、毎日の給食の後に歯磨きの時間を設けています。

ご家庭での歯磨きの様子はいかがでしょうか?

今日の歯科検診を機に、お子さんのお口の中の様子を見てみてください。

特に低学年は、まだ「しあげ磨き」が必要かも知れませんね。

むし歯のない健康な口腔環境を維持していけるよう、ご家庭でのご協力をよろしくお願いいたします。

6月2日(水)4年校外学習

4年生が校外学習でチューリップフェスティバル会場へ行きました。

今日の活動は球根掘りです。

掘り出した球根は適切に管理することで、また来年きれいな花を咲かせることができます。

胎内市の宝物であるチューリップとのかかわりを通して、

4年生の子どもたちは、胎内市の素晴らしさをより多くの人々に知ってもらいたいと考えています。

これからの活動が楽しみです!

6月全校朝会

今日から6月です! 6月の全校朝会を行いました。↑校長先生のお話↑6月の生活目標は「あたたかい言葉づかいをしよう」です。↑6月22日に行われるクリーン作戦についてのお話。

5月31日(月)緑の羽根募金 最終日

給食・ボランティア委員会が行っていた「緑の羽根募金」が今日で最終日でした。

この募金活動で集まったお金は、森林保護等のために使われます。

築地小学校でも多くの児童が募金に協力してくれました!。

ご協力いただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました

集まったお金は、募金事務局へお届けします。

5月28日(金)松の子チャレンジ週間スタート!

今日から、松の子チャレンジ週間が始まります。

この取組は、子どもたちの「あいさつ」「家庭学習」「健康的な生活習慣」の

一層の定着を図るために実施します。

学校とご家庭と共同で取り組むことで、大きな成果が期待できますので、

子どもたちへの励ましやアドバイスをよろしくお願いいたします。

5月27日(木)眼科検診

今日は眼科検診を行いました。

眼科の先生によく見てもらえるよう、自分で目を押さえます。

1年生もとても上手にでき、全校の検診がスムーズに進みました。

5月26日(水)3年校外学習

今日は学校から東側に行きました。

東側は土地が低く、水田が広がり、遠くには高速道路も見えます。

弥彦神社では、建物やお祭りのこと、

鳥居などに刻まれている年号から、歴史についても考えを広げていました。

5月25日(火)運動会を終えて

22日(土)の運動会では応援ありがとうございました。

代休明けの今日、1年生は運動会の思い出の絵を描きました。

徒競走・興味走・表現運動…一人一人が心に残った場面を表現しました!

5月22日(土)創立20周年記念 松の子大運動会!

心配された天候もなんとか回復し、

時折暖かい日が差す過ごしやすい日となりました。

十分な練習時間を確保することが難しい日程ではありましたが、

子どもたちは練習の成果を十分に発揮することができました!

↑ 児童代表による選手宣誓

↑ ラジオ体操↑ 下学年 表現運動

↑ 上学年 表現運動↑ 創立20周年記念 ドローンによる撮影

 

応援に来てくださった保護者の皆様、

準備・運営にご協力いただいたPTA役員の皆様、

20周年事業にご協力いただいた後援会をはじめとする地域の皆様、

本当にありがとうございました‼

5月21日(金)運動会前日準備・係打ち合わせ

明日は運動会の予定です!

天気の回復を祈るばかりですが、築地小のグラウンドは水はけが抜群なので、

当日の朝の状況を見て判断する方向です。

前日準備では、4年生も用具運びをしてくれました。

 

応援団も最終調整です。

これまで休み時間も一生懸命練習に取り組んできたので、

明日は実施し、活躍の場をつくってあげたいと願っています!

5月20日(木)運動会予行練習

今日は3時間目に運動会の予行練習を行いました。

土曜日の天気が本当に心配なところですが、

全校で開・閉会式と応援合戦の動きを確認しました。

コロナ禍のため、応援時もマスクを着用し、両軍が対面しない形で実施します。

様々な制限がある中ですが、子どもたちは精一杯練習に取り組んでいました。

校舎3階の窓には、5年生が作成したスローガンが掲示されています。

写真ではよく見えませんが、当日は児童によるスローガン発表があります!

5月19日(水)2年生図工作品

2年生教室の窓に、図工「光のプレゼント」の作品が飾られています。

2年生の子どもたちが、初めてカッターを使って作りました。

作品を通してカラフルな光が教室を照らしています。

まだ全員の作品が完成していませんが、これからどんどん飾られていくのが楽しみです!

5月18日(火)生まれ変わりました!

写真は、一輪車の練習用の補助台です。

ずいぶん古くなり、少しガタつきが見られていたため、

教育委員会にお願いし、業者さんに修理してもらいました。

そして、修理されて戻ってきた補助台に、技能員さんがきれいな青いペンキを塗ってくれました!

休み時間には、新品のようにきれいになった補助台を子どもたちが喜んで使っています。

5月17日(月)運動会練習(低学年)

低学年が運動会の興味走の練習を行いました。

今日はあいにくの天候だったので、体育館での練習となりました。

興味走は、走力だけでなく運も影響するので、子どもたちは楽しみながら練習していました。

運動会当日の天気が心配ですが、一生懸命に練習に取り組んでいます。

5月14日(金)田植え(5年)・引き渡し訓練

今日は5年生が田植え体験を行いました。

JA胎内市の方々にご指導いただきながら、昔ながらの手植えの体験をしました。

まだ小さな苗ですが、これからの成長が楽しみです。

 

また、今日は避難訓練・引き渡し訓練を実施しました。

地震を想定した第1次避難、津波を想定した第2次避難の後、

保護者への引き渡し訓練を行いました。

ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

5月13日(木)運動会練習

気持ちよく晴れた空の下、運動会練習を行っています。

写真は、上学年の合同練習の様子です。

代表児童が前に立ち、ラジオ体操を行っています。

運動会当日、上学年児童は応援団をはじめとする各種の代表として活躍します。

一生懸命練習を重ねているので、当日を楽しみにしていてください。

5月12日(水)応援練習

運動会まで2週間を切りました!

今日は朝の応援練習がありました。

低・中・高学年に分かれ、応援団が応援のやり方を教えました。

コロナ禍のため、マスクをつけたままの練習ですが、みんな一生懸命に取り組んでいました!

5月11日(火)クールビズはじめました!

今日はとても暖かく、子どもたちの服装にも半袖・半ズボンが見られるようになりました。

昨日、5月10日(月)から、胎内市ではクールビズが始まりました。

5月10日(月)~10月1日(金)までの期間、職員がノーネクタイの軽装で勤務します。

上記の表示が来校者用玄関にも掲示してありますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

5月10日(月)3年校外学習・畑整備ボランティア

 

今日は3年生が社会科の校外学習で、校区の北側へ行きました。

町並みの様子・交通の様子・土地の使われ方などに注目しながら、

旧築地小学校跡地などを見てきました。

 

 

また、今日は4人の地域ボランティアの方が来校し、教材園の整備をしてくださいました。

地域の方々のご協力により、築地小学校の教育活動を充実させることができています。

本当にありがとうございます。

1年生もアサガオの植木鉢の準備を始めるなど、暖かくなりいよいよ栽培活動も始まります!

5月7日(金)交通少年団入団式

今日は、6年生の交通少年団入団式が行われました。

胎内市交通安全協会より3人の方をお招きし、

「全校のリーダーとしてがんばってください!」と激励の言葉をいただきました。

また、6年生一人一人の呼名や「誓いの言葉」での立派な態度に、お褒めの言葉をいただきました!

5月6日(木)5月全校朝会

5連休明けの今日は、5月の全校朝会を行いました。

校長先生からは、創立20周年に関するお話が、

生活指導部の先生からは、5月の生活目標「時間をまもろう」のお話がありました。

5月22日(土)には、「創立20周年記念 松の子大運動会」を予定しています。

コロナウイルスの状況が心配ですが、無事に実施できることを願っています。

4月30日(金)運動会に向けて!

 

今日の5時間目に、4~6年生が合同体育で「キッズソーラン」の練習を行いました。

練習では、6年生が4・5年生に振り付けやかっこよく見えるポイントを教えてくれていました。

運動会当日に、元気でかっこいい上学年の姿を披露できるよう、練習に励んでいます!

 

明日から5連休です。

コロナウイルス対策も含め、安全で楽しい連休をお過ごしください。!

4月28日(水)創立20周年記念事業 記念品(第1弾)

今日、創立20周年記念事業の一つである記念品のテント(6台)が届きました。

このテントは、後援会による20周年事業積立金で購入させていただきました。

後援会費のご寄付にご協力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。

各種の行事で大切に使わせていただきます。

このテントは、5/22(土)の運動会でお披露目したいと思っています!

4月27日(火)1年生を迎える会

今日は1年生を迎える会が行われました。

松の子スマイル委員会が中心となり、

歓迎の言葉・1年生自己紹介・築地小学校クイズなどを全校で楽しみました。

1年生の子どもたちも、上手に自己紹介することができました!

4月26日(月)応援団結団式!

5月22日(土)に予定されている「創立20周年記念松の子大運動会」に向けて、

今日は応援団の結団式が行われました。

赤白に分かれて、早速応援歌の作成に取り掛かりました。

今年度はコロナウイルスの影響もあり、運動会は種目数を減らすなどして実施する予定です。

運動会が無事に実施され、応援団が活躍できることを願っています!

4月23日(金)学習参観

今日は学習参観日でした。

保護者の皆様にもコロナ対策をしていただくとともに、

可能な限り授業会場も分散しての実施となりました。

ご来校ありがとうございました。

4月22日(木)春の陽気!


今日は気持ちのよい春の陽気でした。
写真は2時間目のグラウンドの様子です。
手前では1年生が体育で短距離走をしています。
奥のトリムコースの方では、理科の観察をしている学年や、
散歩に来ていたついじ保育園の園児の姿が見られました。
暖かくなり、子どもたちが元気いっぱいに活動しています!

4月21日(水)校外学習2・4年生

今日は晴天に恵まれた校外学習日和でした。

2年生は生活科のまち探検で、築地地区を歩いて探検しました。

写真は築地駐在所での様子です。

おまわりさんのお話に熱心に耳を傾けています。

 

4年生は総合の学習で、チューリップフェスティバル会場を見学しました。

現在は八分咲きくらいでしょうか?

もうすぐ満開を迎えるチューリップ畑の美しさを見て、

子どもたちは学校から持参したデジカメでたくさんの写真を撮っていました。

4月20日(火)交通安全教室・松の子班顔合わせ

 

今日は1~3年生が交通安全教室を行いました。

新発田警察胎内分庁舎・築地駐在所・胎内市役所の他、

交通安全指導員の方などをお招きして1~2年生は路上歩行指導、3年生は自転車実技指導を受けました。

今日学んだことを生かして、安全に生活できるよう学校でも指導を継続していきます。

 

午後には、今年度の松の子班顔合わせがありました。

松の子班とは全校縦割り班の名称です。

清掃活動の他、様々な行事で1~6年生が一緒に活動していきます。

新しい班になり、6年生が新リーダーとして班をまとめている姿が見られました!

4月19日(月)視力検査

 

今日は視力検査が行われました。

昨年度はコロナウイルスにより実施が遅れていた各種検診も、今年度は順調に進んでいます。

検診終了後、治療が必要なお子さんには治療勧告をお配りしますので、早めの受診にご協力をお願いいたします。

4月16日(金)チューリップ開花

 

校舎の窓から眺めると、周辺の畑にチューリップがきれいに咲いている様子が見られます。

チューリップは築地小の校章にもデザインされていて、

子どもたちが生活科や総合で学習素材としてもかかわる、築地を象徴する花です。

4月24日(土)には、チューリップフェスティバルも開催されます。

来週から、各学年の子どもたちが地域探検や校外学習で築地の各所を訪れます。

地域のみなさんには様々な面でお世話になりますが、よろしくお願いいたします!

4月15日(木)NRT学力検査

今日から2日間、NRT学力検査が行われます。

この検査は昨年度の学習内容の定着度を見取り、今後の学習指導の参考にするため、2~6年生で実施します。

どの学年も集中して検査に取り組んでいました。

4月14日(水)内科検診

今日は低学年の内科検診を行いました。

コロナ対策として、検診会場に入るのは5人までに制限しています。

また、出入り口を決めて一方通行の動線とすることで、密を避けるように実施しました。

 

昨年度はコロナウイルスにより、各種検診が延期となりました。

今年度は感染防止対策を行いながら、予定通り実施していきます。

4月13日(火)ALT来校!

今日から外国語の授業がスタートしました!

ALTの先生も新しい方になったので、今日は先生の自己紹介を聞きました。

子どもたちは知っている単語から内容を予想しながら、英語のスピーチに熱心に耳を傾けていました。

今後は、低学年にも外国語の授業をしていただく予定です。

ALTの先生との授業が楽しみですね!

4月12日(月)1年生給食開始!

 

今日から1年生の給食が始まりました!

初日の献立は、胎内米粉ポークカレー・牛乳・野菜ソテー・お祝いいちごゼリーでした。

「カレー大好き!」「全部食べられる!」と言う子もいれば、

「少し減らしてください」と言いに来る子もいました。

新しい環境になり、緊張や不安でまだ普段通りには食べられない子もいるかもしれません。

徐々に小学校の給食に慣れ、元気いっぱいに食べられる日が来るといいなと思います。

4月9日(金)1年生 3日目!

入学式から3日目、いよいよ1年生も本格的な授業が始まりました!

今日は2クラスとも自己紹介をしたり、残った時間には読み聞かせを聞いたりしました。

今週3日間を元気いっぱいに過ごした1年生ですが、緊張や疲れもあるかと思います。

週末はゆっくりと休み、月曜日は元気に登校してくることを待っています。

4月8日(木)給食開始!

2年生以上は、今日から1日授業の開始です。

子どもたちが楽しみにしていた給食も始まりました。

コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年度もランチルームと教室に分かれての給食です。

向かい合うことなく、おしゃべりも控えての食事ですが、久しぶりの給食を味わいました。

今日のメニューは…ごはん・牛乳・イカのチリソース・春雨サラダ・豆腐の中華煮でした!

4月7日(水)入学式

本日、36人の1年生が入学しました!

はじめは緊張した表情でしたが、名前を呼ばれると、手をあげて大きな声で返事をすることができました。

明日からいよいよ小学校生活が始まります。

みんなが元気に楽しく、一人一人のよさを伸ばしていけるよう、職員一同がんばっていきます!

4月6日(火)新任式・始業式

 

築地小学校に子どもたちの元気な声が帰ってきました!

明日は入学式です。

36人の1年生を加え、全校児童189人でスタートします。

9人の新しい職員も含め、今年度の職員は24人です。

いよいよ令和3年度の活動が始まります。

今年度も、築地小学校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。