ブログ

学校ブログ

11月16日(水) 松の子まつり準備2回目

今日は2回目の松の子まつり準備を行いました。

今週の金曜日が本番のため、出店で使用する教室で実際に設置したり、試してみたりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しい出店になるよう、各グループが工夫していました。

18日(金)の本番が楽しみです!

11月15日(火) ICTの活用

お昼休みに6年生教室に行ったところ、子どもたちがタブレットを活用して様々な活動をしていました。

↑ 総合の学習で、職業調べのスライドを作っています。

↑ 外国語のクイズを作っています。

 

子どもたちはタブレットの操作にずいぶん慣れてきています。

学校では、各教科でタブレットの活用を取り入れた授業を推進しています!

 

11月14日(月) 赤い羽根共同募金

築地小学校では、今日から赤い羽根共同募金の運動が始まりました。

今週の金曜日(18日)まで、給食・ボランティア委員会の児童が児童玄関ホールで運動を行います。

みなさん、ご協力をお願いいたします!

11月11日(金) 松の子まつり準備

今日の3時間目に、18日(金)に行われる「松の子まつり」の準備を行いました。

「松の子まつり」では、縦割り班で出店を出したり出店を回ったりして楽しみます。

築地小学校では、異学年交流を通して温かな人間関係づくりに取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ 6年生が中心となり、準備のための話し合いを進めています!

 

 

 

 

 

 

 

↑ 道具作りでも、上級生が下級生に教える姿が見られています。

11月10日(木) 6年PTA学年行事

今日は6年生がPTA学年行事を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校舎内の各所に貼られた謎解きに親子で挑戦しました。

企画・運営してくださったPTA学年委員のみなさん、ありがとうございました!