学校ブログ
4月20日(水) 司書来校
築地小学校には、毎週水曜日に図書館司書の先生が来校しています。
図書室の中にある司書室で、蔵書の管理や整理作業をしてくれたり、掲示物等を作ってくれたりしています。
司書の先生のおかげで、図書室が使いやすく、本を探しやすくなっています。
4月19日(火) 全国学力・学習状況調査
今日は、6年生が「全国学力・学習状況調査」を行いました。
この調査は、文部科学省が実施しているもので、「義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証をし、その改善を図るとともに、学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。さらに、そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。」ことを目的としています。
築地小学校でも、調査結果をもとに児童の学力実態を把握するとともに、授業改善に取り組んでいきます。
4月18日(月) 視力検査
今日は4~6年生が視力検査を実施しました。
ゲーム・タブレット・スマホ等の使用により、学童期の視力低下が増加傾向にあると言われています。
ご家庭で使用時間を決めたり、異常を感じたら早めに受診したりするなどのご協力をお願いいたします。
4月15日(金) NRT学力検査2日目
今日はNRT学力検査の2日目で、算数と理科を実施しました。
写真は、4~6年生が3時間目に理科の検査を受けている様子です。
2~3年生は、昨年度は低学年で理科がなかったので、理科の学力検査は受けていません。
2日間にわたる学力検査で、子どもたちも疲れたことと思います。
土・日はゆっくり休んでリフレッシュしてください!
4月14日(金) NRT学力検査
2~6年生がNRT学力検査を行っています。
この学力検査を実施することで、昨年度の学習内容がどれくらい定着しているかを把握し、
今後の学習指導に役立てていきます。
↑ 2年1組
↑ 2年2組
↑ 3年
↑ 4年
↑ 5年
↑ 6年
今日は、国語・社会を実施しました。
明日は、算数・理科の予定です。