ブログ

6月16日【燕の巣】ツバメの子?

ツバメの巣が2階ベランダに作られて数日目。大人のツバメは頻繁に巣の周りを飛んでいますし、時々巣に降り立つような仕草をしますが、決して長居はしません。さては!とよ~く見てみると・・・ああ、やっぱり!これ、赤ちゃんですよね、きっと。ほら、2枚目の写真。黒い影にはくちばし様のものが見えますし。ん?いやいや待てよ。もしかして卵を温めている親ツバメなのかしらん?なんか黒いし、落ち着いてるし・・・。ツバメのひなって、もっと灰色っぽいような気がしますよね。で、口を開けて「ピーチク、パーチク、ちょうだい、ちょうだい」ってせわしなく、いっつもねだってるような気もします。

しばらくその場でチャッターチャンスを狙っていましたが、ついに決定的な瞬間はカメラに収めることができませんでした。親子の情愛みたいなのが撮れたら感動的なんだけどなあと思いつつ、まあ、小学生の授業の様子も感動的なこともあるしと、別の日にチャンスを伺うことにしました。

やっぱり、こりゃあ、親ツバメかな?それにしてもずーっと、じっとしていて。がんばっとるねえ、君も。

教育だって勉強だって粘り強くやるものですよね、地道に、地道に。私もがんばろうっと。