11月13日【3年社会科】消防署見学
先月の話になり、大変恐縮ではありますが、先日3年生が行った消防署の見学についてご紹介します。
私も同行できれば詳しくお伝えできるのですが、別の用があり、残念ながら行くことができませんでしたので、後日子どもたちが書いた消防署の皆様宛の礼状を抜粋ですが紹介します。
「先日はお忙しい中ありがとうございました。楽しかったのもそうですが、いろいろ学びました。初めて知ったのは、火事の時、全ての火が完全に消えるまで続けるということです。私も将来、消防士になってみたいです」
「先日は消防署を見学させてもらってありがとうございました。救急車で血圧を測ったのがとても楽しくて勉強になりました。ほかにもガスマスクを着けるのがとても楽しかったです」
「先日はいろいろなことや質問に答えてくれてありがとうございました。リュックや重いものを試しに持たせてくれてありがとうございました。消防車にも乗せてくれてありがとうございました。また行きたいです」
「いろいろなことを教えてくれてありがとうございました。服装が思ってたより重たかったです。救急車の天井が高かったです。胎内市の消防署へまた行きたいです!」
「先日は消防士の仕事について教えてくれてありがとうございます。分かったことは、火事より救急の方が多いということです。勉強になりました。消防士のことをいろいろ教えてくれてありがとうございます」
最後から2枚目の写真。礼状の裏のイラストに「キンニク」って書いてあるのは、消防士さんがムキムキってことなんでしょうね。うふふ。