学校ブログ

2月20日 避難訓練

今回は学校に不審な人が侵入したという想定で、教室内で身の安全を守る訓練を行いました。

校外で不審な人に遭った場合も、「いか・の・お・す・し」を実践し、自分の身を守れるようにしましょう。

 

2月19日 松の子班遊び

このゲームは何でしょう?

 

 

 

正解は、6年生が何の真似をしているか当てる、ジェスチャークイズでした。

 次のこのゲームは何でしょう。

 

 

正解は、リズムしりとり、2分にチャレンジ、でした。

 

5年生の計画・進行で、6年生との楽しい思い出づくりとなりました。

6年生を送る会に向けて

4年生が担当した、ダイナミックなステージ飾りです。

よく見ると、飾りの間にもメッセージが貼ってあります。

6年生を送る会は21日、来週の水曜日です。

ありがとうの木

友達への感謝のメッセージをカードに書き、玄関前の「ありがとうの木」に貼っていきます。

ありがとうの花がたくさんになっていくといいですね。

2月14日 6送会の招待状わたし

今年度の6年生を送る会は、2月21日に行う予定です。

5年生が中心となり、準備を進めています。

3年生は招待状づくりを担当。

6年生へのインタビューカードをそえて、すてきな手作り招待状を渡しました。

3・4年生 スキー教室

小雪のため、1月の5・6年生のスキー、1・2年生のそり遊びは実施できませんでしたが、

この日は天候にも恵まれ、楽しいスキー教室になりました。

ボランティアの皆様、ありがとうございました。

2月7日 1年生 なかよし交流会

4月に入学する築地保育園の年長さんを招いての交流会。

元気なダンスを披露して「待っているよ」のメッセージを述べたり、手作りの紙芝居の読み聞かせ、

小学校クイズをしたりしました。

園児さんが入学を楽しみにできるように、心を込めて会を準備し、がんばりました!

 

2月1日 築地小中コミュニティスクール委員会

今年度最終の委員会でした。全体会では、今年度の活動を振り返り、次年度に向けた意見交換をしました。

後半は小学校、中学校に分かれ、後期学校評価をもとに意見をいただきました。

委員の皆様、1年間、ありがとうございました。

1月30日 全校集会

今月はオンラインで全校集会を行いました。

校長先生は、梅の木を見せながら「寒さに負けずにきれいな花を咲かせるこの梅のように、皆さんもめあてに向かって寒い冬をがんばりましょう」というお話をしてくださいました。

また、生活指導部の先生から、2月のめあて「ありがとうを伝えよう」についてのお話がありました。

1月17日~31日 校内書初き展

3年生「正月」、4年生「年始状」、5年生「雪月花」、6年生「新年の雪」の毛筆、1・2年生の硬筆の力作を、期間中、校舎1階に展示中です。

子どもたちが手にしているものは?

 

 

正解は、大谷翔平選手から贈っていただいたグローブです。

順番に各教室にグローブを回し、まずは、触ってみたり、手にはめたりしています。

上の写真は、担任の先生相手にキャッチボール体験をしているところです。

大谷選手、夢いっぱいのプレゼントをありがとうございました。

1月17日 さつまいもパーティー

ふかしたさつまいもをケーキに見立てて思い思いにデコレーションしました。

春から育ててきたさつまいもケーキの味は格別。収穫の喜びを改めて味わい、楽しい時間となりました。

1月16日 委員会活動

今日は、3学期1回目の委員会活動でした。

各委員会とも、今学期のイベントについて話合いをしていました。

締めくくりの3学期。全校のためになる活動を工夫していきます。

1月11日 校内書初め大会

1・2年生は硬筆、3~6年生は毛筆の書初めをしました。

冬休みの練習の成果を生かして、一画一画、一筆一筆、気持ちを込めて書きました。

1月10日 給食がスタート

今日から3学期の給食がスタートしました。みんな静かにマナーよく食べています。

この日のメニューは「白玉ぞうに」「ますの梅みそ焼き」「オータムポエムの磯和え」と、お正月気分や季節感を味わえるものでした。

1月9日 3学期始業式

校長先生のお話は、大谷翔平選手からいただいたグローブの紹介とともに、「夢や目標に向かってがんばる一年にしましょう」という内容でした。

また、生活指導部から、1月の生活のめあて「きまりを守って遊ぼう」についての話がありました。

3学期が今日からスタート。1日1日を充実させていきたいです。

12月26日 胎内スキー場の下見

職員で、1・2年生のそり遊び、3~6年生のスキー教室の下見に行きました。

安全にスムーズに活動できるよう、スキー場の施設やコースを下見してきました。

積雪と天候に恵まれ、今年は全学年で実施できるといいです。

12月25日 職員研修

冬休み1日目。児童理解の研修、ICT活用学習の研修(写真)などを行いました。

3学期の学級経営、学習指導に生かしていきたいと思います。

12月22日 2学期終業式

本日で80日間の2学期が終了。

校長先生は、スライドを見せながら2学期にがんばったことをお話ししてくださいました。

生活指導主任からの冬休みの生活についての話は「水・火・金・時・人・車に気を付けよう」

「困っていることはすぐ相談を」という内容でした。

 

学期末といえば!

学期末といえば、お楽しみ会!

教室、体育館などでゲームや運動を楽しむ学級が多く見られました。

 

1年生、元気にタッチリレー対決!

 

3年生、だるまさんが こーろんだ!

 

6年生は、イントロクイズをしていました。

 

2年生 おもちゃランド

(少し前のことになりますが)

生活科で1年生を招待して「おもちゃランド」を行いました。

2年生が1年生におもちゃの遊び方を教え、1年生と楽しく活動することができました。

寒さに負けず 鉄棒運動

12月に体育館に鉄棒を設置しています。写真は1年生の体育の様子です。

体育の時間だけでなく、休み時間にも鉄棒運動をする元気な姿が見られます。

12月14日 まなび学級 わくわくまつり

「はこの中はなんでしょう」「ラッキーボウリング」「どきどきペットボトルなげ」「ばけものたいじ」

の楽しいアトラクションを子どもたちで準備し、運営しました。

この日の昼休み、招待した友達や先生方に楽しんでもらいました。

12月14日 6年生 総合的な学習の時間より

アメリカンフットボール胎内ディアーズの小川悠樹選手からお話をお聞きしました。

「アメリカンフットボールで胎内を笑顔にしたい」との思いや、「やりたいことを見付けて全力で取り組んでほしい」

「出会いを大切に」というメッセージをお聞きし、貴重な時間となりました。

12月13日 6年生 総合的な学習の時間より

図書館司書の先生から、仕事の内容、司書になるまでの過程、仕事のやりがいなどを話していただきました。

司書の仕事に対する知識が広がり、また、夢を目指して達成することの喜びを知る時間となりました。

 

期末大清掃

12月11日、13日、15日の3日間は期末大清掃です。

棚の上、戸のレール、ものの隙間など、普段はあまりできない所を念入りに掃除しています。

1年間使用した校舎、教室をきれいにして新年を迎えたいと思います。

12月11日 胎内市教育委員会訪問

胎内市の教育長様、教育委員の皆様が、全校の授業を参観に来られました。

集中して学習に取り組む姿、生き生きと元気に活動する姿を見ていただきました。

(写真上は5年生の算数、写真下は2年生の図工の様子です)

 

 

12月6日 築地小学校学校保健委員会

学校医、学校歯科医、学校薬剤師にお出でいただき、PTA役員が参加しました。

築地小学校の児童の健康、生活習慣の実態をもとに、むし歯の予防と治療、メディアと視力の関連、

朝食のとり方、水分補給の大切さなど、課題や改善策などを話し合いました。

12月6日 6年生 総合的な学習の時間より

胎内市「いちごスイーツラボ」のパティシエの方に来ていただきました。

今の職業に就いた経緯、仕事のやりがい、いちごスイーツづくりにかける思いなどについて、お話をしていただきました。

LED栽培のいちごの試食もさせていただきました。ありがとうございました!

チューリップの球根植え

晴れ間を見付けて、各学年で校庭の花壇にチーリップの球根を植えました。

春には赤、白、黄色、ピンクのきれいな花を咲かせてくれることでしょう。

(写真上は3年生、下は5年生です)

12月5日 全校集会

12月4日~10日の人権週間にちなみ、校長先生のお話は「一人一人を大切に。困っている人がいたら自分事として助けましょう」という内容でした。

また、集会のはじめに、交通安全標語の表彰を行いました。

交通安全協会の方から、「自転車を乗るときはヘルメット着用を。横断する時は手を挙げて車に注意喚起を」というお話をしていただきました。

チューリップの球根植え

晴れ間を見付けて、各学年で校庭の花壇にチーリップの球根を植えました。

春には赤、白、黄色、ピンクのきれいな花を咲かせてくれることでしょう。

(写真上は3年生、下は5年生です)

 

11月30日 外国語活動より

2学期から週1日来ていただいたALTの先生が、この日、築地小学校での最後の授業でした。

3年生は、ジャンケンゲームをしたり、「形」の英語での言い方を学んだりしました。

どの学年も、楽しく英語を教えていただきました。今までありがとうございました。

4年生 総合的な学習の時間より

11月22日、今年の4月にオープンしたスイーツラボの見学に行きました。

イチゴカンパニーでのLED栽培、そのイチゴを使ったスイーツづくりの話を聞きました。

美味しいイチゴのスイーツがずらり。胎内市の新しい人気スポットです。

11月22日 3年生校外学習

社会科の学習で、黒川郷土文化伝習館の見学に行きました。

洗濯板、臼と杵、電話などなど、いろいろな昔の道具を実際に触って使ってみました。

昔の生活について学ぶ貴重な体験・見学となりました。

11月22日 板額御前 出前授業&漫画贈呈式

はじめに、漫画の贈呈ならびに教育長様から話をしていただきました。

そして、クイズを通して板額御前について学びました。

皆さん衣装を着けていただき、鎌倉時代の板額御前の活躍がよく分かりました。

板額会の皆様、ありがとうございました。

いただいた漫画です

11月21日 初任者研修 算数授業公開

3年生算数「三角形と角」の授業の様子を、市内の4人の新採用教員が参観し、それをもとに授業づくりについて協議・研修しました。

児童も熱心に話し合ったり発言したり、ICTも活用しながら意欲的に図形の学習に取り組みました。

 

5年生 総合的な学習の時間より

海でとれた未利用魚のエソを使った調理を見学し、試食をました。

処分されていた魚を食べられるように加工することは、食生活を広げる、地域の海の恵みを味わう点で、とても価値あることです。

11月17日 松の子祭り

宝探し、おばけやしき、謎解きゲームなど、縦割り班で楽しい出店の準備をしてきました。

当日は、前半、後半で交代して祭りを楽しみました。

ついじ保育園の皆さんも招待し、楽しんでもらいました。

11月15日 歯科保健指導

1、3、5年生を対象に、歯科衛生士さんから、歯と口の健康について指導をしていただきました。

1年生は6歳臼歯、3、5年生は歯肉炎予防の大切さを学び、染め出しによって正しい歯の磨き方を練習しました。

築地小学校の玄関にて

①6年生が児童玄関の文字を新しく作り直してくれました。

朝は「えがおあふれるあいさつ」のメッセージで全校児童を迎え、帰りは「あしたもがんばろう」のメッセージで送る工夫がされています!

 

②いただいた鑑賞用カボチャに3年生が顔を描き、玄関ホールに飾ってあります。

その数全部で50!

11月10日 1年生PTA学年行事

育てていたアサガオのつるを使って、親子でリースを作りました。

まずはつるを巻き巻きして、各自で思い思いの飾りを付けて、世界で一つだけのすてきなリースのでき上がり!

クリスマスシーズンなど、早く家に飾りたいですね。

  

4年生 胎内市ジュニア音楽祭

この日に向けて、みんなで練習してきた合唱「ベストフレンド」。

他校の児童の前、大きなステージで最初は緊張した様子もありましたが、

曲のはじめから歌声が響き、低音・高音の重なりもきれいでした。

どの子もよい表情で歌っていたことが何よりよかったです。

3年生 総合的な学習の時間より

11月7日、バスで校外学習に出かけ、築地で栽培がさかんな人参の選別場の見学をしました。

機械や手作業により、出荷された人参を箱詰めして冷蔵保存するまでの様子がよく分かりました。

4年生 ジュニア音楽祭に向けて

11月9日に胎内市ジュニア音楽祭が行われます。4年生が参加し、合唱「ベストフレンド」を発表します。

前々日の7日、昨年参加した5年生に合唱を聴いてもらいました。

これまでみんなで熱心に練習に取り組み、体育館いっぱいに歌声が響いていました。

松の子祭りのスローガン決定!

11月17日(金)に松の子祭りを行います。

全校の投票により、今年のスローガンは「みんなで協力して楽しい思い出をつくろう!」に決まりました。

このスローガンの下、松の子班(縦割り班)で集まり、出店の相談や準備を始めています。